| | |
|
 |
|
 |
|
10月11日(金)
立ち読みじゃやっぱり嫌で、とうとう買ってきてしまいました!『ボクの彼氏はどこにいる?』。
最初から最後まで通して読んだのは初めてですが、もう、本当に何て言ったらいいか・・・・・
以前この本を見付けたと書いた時はまだ序章と第1章しか読んでいませんでした。その2章では正直言って、極単純に「ゲイの方がカミングアウトするまでの心境」
程度の捕らえ方でした。でも、実際全部読んでみて、「人が自己形成していく過程、自己実現の一例」ではないかと思うようになりました。
異性愛者が日常生活で殆ど自覚しないで確立しているものを改めて自覚させらます。
まあ、でも、別にそんなムツカシイ話ばかりでもなくって、思わず大笑いしたくなるような話も多いです。
例えば、サイトでアクセスのあった人が実は中学時代の後輩だった、同じ大学でゲイの人はいないかと友達募集の書き込みで知り合った人と会ったら仲のいい友達だった。
そんな話も出てきます(^^)。他にも友達や仲間との会話として書かれているものなども楽しいです。
1番私が笑ってしまったのは最初の年越しイベントでの集まったみなさんの会話だったりしましたけど(^^;)ゞ。
もし、少しでも興味を持たれた人はサイト名『Can we hold hands??』で出てくると思います。
少し拝見させて頂いたのですが、リンクについては分からなかったのでご自分でお願いします。
最初のページである程度の理解のある場合とそうでない場合とで入り口が違いますので、不安に思われる方も趣旨の理解は出来ると思います。 |
|  |
|
 | |
9月5日(木) |
『カレカノ』14巻買って来ました。・・・・この母親って人ムカツク〜!!
ま、いくつか話立ち読みしてたんで今更といえばホントに今更ですけど。続きもある程度立ち読みしてるし(汗)。
それでも腹立つ事には変わりない、というよりだから余計腹立ちます!
『天は赤い河のほとり』最終巻も買って来ましたv 番外編が3編も(*><*)。と言っても、うち2編読んじゃってるんですけどね(爆)。
『オロンテス恋歌』はちょっと微妙なんだけど、あとは大好きです♪『キックリの一日』とか楽しいですよ〜(笑)。 | | |
|
9月2日(月) |
『Wジュリ』、まこばれちゃいましたよ!お兄ちゃん達に!竜兄も結局認めてくれたからよかったけど・・・・
これからどうする気だろ(^^;)。お父さんにばれるのはまだ困るから今まで通りじゃないと変だけど、絶対一緒の部屋で寝泊まりは認めたくないんじゃ(笑)?
11巻の方では悠斗兄と茜さんうまくいったみたいだし、桜さん相変わらず楽しくって、糸さん美人だし!←?
なにはともあれ、文化祭がんばれ〜!ここは2人の関係壊れる心配ないしね♪
『カレカノ』は・・・うん〜・・・・有馬が心配です(><)。雪野のこともちょっと拒絶見せてる感じだし・・・。
でも、浅葉が言ってた、人間月と太陽に分類出来るっていうのが。。。うん、なとなく、ほんとに感覚的なものなんですけど、
納得出来る感じがします。結構両極端にも見える2人が仲良いのとかも。 | |